サラカフェ

緊張型頭痛が治らない原因は姿勢!正しい姿勢で改善する方法!

こんにちは、さらくりです。

頭痛にも種類がありますが緊張型頭痛が
なかなか治らずに辛い思いをしている
時は姿勢が原因になっているかもしれません

どうして姿勢が悪いと頭痛が起こって
しまうのか

悪い姿勢とはどのような状態なのか

緊張型頭痛を治していくためにも
姿勢を改善して体に負荷がかからない
正しい姿勢で普段の生活を送って
いく方法について書いていきます。

2つの頭痛の種類の違い

siseikaizen29-1

頭がガンガンするズキズキするなど
頭痛の症状にも色々あります。

風邪をひいてしまって頭痛の症状が
出てきてしまう場合もありますが
風邪ではなく頭痛がしてしまう症状
には2つの種類があって

それが
緊張型頭痛と偏頭痛です。

そして姿勢を正していくことで痛みを
改善していくことが出来るのは
緊張型頭痛の場合なのですが

まずは今自分が緊張型頭痛なのか
偏頭痛なのかを見分けていくことが
大事になってきます。

スポンサーリンク


そこで緊張型頭痛と偏頭痛の一番
大きな違いは何かというと血液の流れです。

緊張型頭痛は血行不良を起こしてしまって
血液の流れが悪くなってしまって頭痛が
起こってしまいます。

緊張型頭痛の原因についてはコチラの
記事に書いてあります。

緊張型頭痛の症状や原因は!

それとは逆に血管が大きく拡張してしまって
頭痛の症状がでてしまうのが偏頭痛です。

偏頭痛の原因についてはコチラの記事に
書いてあります。

偏頭痛の症状と原因は!

そこでこの2つの症状を見極めるのに
オススメの方法があってそれが
お風呂に入った時に痛みが和らぐか
どうかということです。

お風呂に入ることによって頭痛の症状が
和らぐ場合は緊張型頭痛で入浴する
ことによって血行が良くなってくれる
からですね。

頭痛とお風呂についてはコチラの記事に
詳しく書いてあるのでよかったら参考に
してみてください。

頭痛は入浴によって種類がわかる!

姿勢の悪さが緊張型頭痛を招く

緊張型頭痛と偏頭痛の見分け方に
ついてはわかってもらえたと思いますが

ではいったいどうして姿勢が悪いと
緊張型頭痛になりやすくなってしまう
のかというと

姿勢が悪いことによって筋肉が強ばって
しまうからなのですが

その原因を作ってしまうのが
同じ姿勢で長時間いること
パソコンを長時間触っていること
歩き方が悪いこと

この3つのことがあります。

同じ姿勢でずっといると血行が悪く
なってしまうのは緊張型頭痛の原因の
記事でも書いていきましたが

パソコンを長時間触っていると
歩き方が悪いというのはどうして
姿勢が悪くなってしまうのか?
っていう疑問がありませんか

スポンサーリンク

実はこの2つに共通しているのは
首の位置なのです。

首というのは体の中で一番重たい
頭を支えるとても大事な場所ですよね。

それだけいつも重たさを感じている
場所なので正しい姿勢で支えていないと
体の筋肉に大きな負担をかけてしまいます。

この負担が筋肉の強張りを作ってしまう
のですが

パソコンを長時間触っているとどうしても
首が斜め上を向いてしまう状態になって
しまいます。

実際に僕も気づいたら首が斜め上
を向いてしまっていることがとても多いですが

この状態というのは猫背になってしまって
いる状態ですよね。

この猫背の状態が脊髄を傾かせて
しまったり少しズレてしまってそれを
支える為に周りの筋肉が萎縮してしまって
いる状態を作り上げてしまうのです。

そして歩き方と姿勢とどう関係あるの
ってことですが

歩き方が悪いってことは踵に重心が
かかってしまっている歩き方で
足の裏全体で体重を支えていないので
バランスが悪くなってしまって

そのバランスを補うために肩や首に
大きな負担がかかってしまいます。

一日に何千歩何万歩と歩くのに
その一歩一歩歩く度に肩や首に
負担がかかってしまうのでその蓄積に
よって筋肉が強ばって萎縮していって
しまうのです。

これによって筋肉が常に強ばった状態
緊張状態が続いてしまってそれが
血行不良へと繋がっていってしまいます。

その血行不良が緊張型頭痛へと
繋がっていってしまい原因が改善
出来ていないので

ずっと頭が痛い頭痛が続いていって
しまう症状になってしまいます。

正しい姿勢とは

では悪い姿勢を改善するための正しい
姿勢とはいったいどんな姿勢かというと

首が負荷なくしっかりと頭を支えることが
出来る姿勢になってきます。

猫背を改善していくことですし
長時間パソコンを触っているとどうしても
猫背になりやすくなってしまうので

適度に休憩を入れて頭が斜め上を
向いていないかチェックしたり
同じ状態の姿勢をやめるために
適度に歩いたりしてリフレッシュすること

そして正しい歩き方ですが
正しい歩き方というのは体重を
しっかりと足の裏全体で支えるながら
歩いていくこと

踵からついて足の付け根をついて
足の指先でしっかりと地面をつかむ
ようにして歩いていくことです。

こうすることによって体のバランスを
しっかりと支えていくことが出来るので
変にバランスを補うことなく
筋肉が萎縮することが少なくなっていきます。

踵を引きずって歩く歩き方
少し体重が後ろに傾いて歩いている人は
特に注意してくださいね。

それだけバランスをとるのが難しい
状態になってしまっているので
首の位置が毎回歩くたびにブレて
しまうので・・・

偏頭痛を治していったり予防する
のにオススメの食べ物については
コチラの記事に書いてあります。

辛い偏頭痛を防いでいく食べ物!

まとめ

緊張型頭痛が治らない原因は姿勢!
正しい姿勢で改善する方法
について書いていきました。

血液の流れが悪くなってしまって頭痛
の症状が続いてしまう緊張型頭痛

その原因を作ってしまっている大きな
原因の一つに普段からの悪い姿勢が
あります。

長時間同じ姿勢でいること
パソコンを長時間触っていること
歩き方が悪いこと

筋肉の強張り緊張をほぐすのにも
適度なリフレッシュは必要ですし

体でもっとも重たい頭を支えている
首の位置が悪くなってしまわない
ように

猫背やバランスの悪い歩き方に
注意して姿勢を改善していってください。

同じ頭痛の症状でも微熱が続いて
いる時は別の病気になっている
ことがあるので詳しくはコチラの記事に
書いてあります。

頭痛と同時に微熱が続いてしまう症状!

スポンサーリンク

コメントを残す

Return Top