こんにちは、さらくりです。
寒い時に鼻水が出てしまったり
逆に鼻づまりを起こしてしまったり
咳がなぜか止まらなくなってしまう
といった症状が出てしまう原因は
寒冷アレルギーになってしまって
いることが多いです。
寒冷アレルギーとはいったい何なのか
どうして色々な症状が起こってしまのか
調べてみました。
鼻や喉がおかしくなる
暖かい春や暑い夏の時期は大丈夫なのに
少し肌寒くなってくる秋から冬にかけて
急に鼻水が止まらなくなってしまったり
鼻づまりを起こしてしまったり
鼻の症状だけではなく咳が止まらなく
なってしまったりといったとても厄介な
症状に襲われてしまうことがあります。
寒さから体調を崩してしまって風邪を
ひいてしまったかな?
って思うのですが特に熱が出ている
わけでもなく、さっきまで全然大丈夫
だったのに急に辛い症状が出てきてしまう
このような症状で悩んでいる人が
とても多いです。
いったい何が原因なの?
働き過ぎや勉強のしすぎで体調が
変になってしまったのではって
思ってしまう瞬間もあります。笑
この寒い時特有のこれらの症状の
原因となっているものは
寒冷アレルギーといわれるアレルギー
が原因のことがとても多いです。
寒冷アレルギーとは
寒冷アレルギー?
どんなアレルギーなの?
そんなアレルゲンが自分にはあるの?
っていう感じになってしまうかも
しれませんが
この寒冷アレルギーとは
寒い時期に多く現れるアレルギーで
激しい気温の変化によって体内温度
が急激に変化した時に起こってしまう
アレルギーです。
体内温度の激しい変化というと
自分の体温より低い物に触れて
しまったりした時で
寒い外気や冷たい物などに触れた
時などですね。
この時に体内の自律神経が乱れてしまい
正常に喉や鼻が機能しなくなってしまいます。
喉や鼻の粘膜がとても敏感になって
しまって少しの変化でも過敏に反応
してしまう状態になってしまうのです。
なので鼻水が止まらなくなってしまったり
逆に鼻が詰まってしまったり
咳が止まらない状態になってしまいます。
これが寒冷アレルギーの症状なのですが
ここで注意してほしいことがあって
寒い場所にいるから症状が出てしまう
のではなくて、温度差が激しいと
症状が出てしまうので
暖かい場所から寒い外に出たとき
逆に寒い外にいて暖かい部屋に入った
瞬間などに起こりやすくなってしまいます。
この寒冷アレルギーは温度差によって
症状が出てくるので普通のアレルギー
とは違っているのでなかなか最初は
アレルギーだという感覚がありません
普通アレルギーというと何か自分の
体質にダメなものを食べてしまったり
触ってしまったりしたときに症状が出て
きますからね。
しかし特にそんなアレルゲンには
触れていないのでまさか自分が
アレルギーにかかっているって
思いにくいのがこの寒冷アレルギー
の特徴でもあります。
寒冷アレルギーは鼻や喉の症状
だけではなく突然肌が赤くなって
しまって痒くなってしまう
寒冷蕁麻疹もその症状のうちの
一つです。
寒冷蕁麻疹についてはコチラの
記事に詳しく書いてあるので
よかったら参考に読んでみてください。
起こりやすい状態の時
寒冷アレルギーの症状が起こりやすい
状態の時はどんな時かというと
温度差が激しい時なのですが特に
・暖かい室内から寒い外に出た時
・寒い外から暖かい部屋に入った時
・寝起きの状態の時
これらの時が寒冷アレルギーに
おかされやすい状態なので
特に注意しなくてはいけません
まとめ
寒いと鼻水が出たり咳が止まらない
症状の原因は寒冷アレルギー
について書いていきました。
寒くなり始める秋から寒さのピーク
をむかえる冬にかけて起こりやすい
寒冷アレルギー
原因となっているのは激しい温度差
によって鼻や喉の機能が正常に
機能しなくなってしまい
それが原因でとても敏感に色々な
ものに反応してしまって起こって
しまいます。
目に見えないアレルゲンだと僕は
思っていますね。
なので風邪をひいていないのに
鼻水がダラダラと出続けてしまう
咳やくしゃみが止まらなくなって
しまった時は寒冷アレルギーでは
と注意してください。
寒冷アレルギーの対処法については
コチラの記事に書いてあります。
コメントを残す