こんにちは、さらくりです。
冬に近づくにつれて増えてきてしまう
のがRSウイルスです。
咳が止まらなくなってしまい
高熱を出してしまうRSウイルス
特に小さい子供さんがかかりやすく
ほとんどの子供が一度は感染して
しまっている病気です。
そんなRSウイルスになってしまった
時の治し方や対処法などは
どうしていけばいいのかについて
調べてみました。
RSウイルスの特徴
RSウイルスは涼しい秋の季節から
少し肌寒くなってきたなって感じる
頃から増えてくる病気で
RSウイルスの一番の特徴というか
症状は
・咳が止まらなくなる
・高熱が続いてしまう
・小さい子供がかかりやすい
咳が止まらなくなってしまうのは
肺の周りにある細い気管が
ウイルスに感染してしまって
炎症を起こしてしまうからで
細気管支炎になってしまって
咳が止まらなくなったり鼻水が
止まらなくなってしまいます。
特に小さい子供の場合は
もともと大人よりも気道が狭くて
弱いので余計に症状が酷くなって
しまいます。
ただでさえ細い気管なのに
それがより細い状態ですからね。
そして高熱も1~2日ではなく数日
長い時は1週間ほど続いてしまう時が
あるので
あれ?
子供の様子が少しおかしいぞ
咳が出て熱が出ていると思った時は
早急に病院にいってほしいのですが
RSウイルスの特効薬はまだないので
高熱を下げることや症状を和らげる
といった感じになります。
症状を和らげる対処法は
後は家での対処法というか
少しでも症状を和らげてあげる方法
としては
咳を止めるには
まずは咳を少しでも止める方法として
まずは水分補給をこまめにとって
ください。
そして寒い時期なので部屋が乾燥
しやすくなっているので部屋の乾燥
にも注意してください。
加湿器などがあればいいのですが
無い場合などは濡れタオルを
近くに置いておくだけでも乾燥を
防ぐことが出来るのでオススメです。
そして横になって寝ている状態の時に
少し頭を高くしてあげると呼吸が楽に
なるので症状を少しでも和らげてあげる
ことができます。
高熱を下げるには
高熱を下げるには病院でもらった
薬などを飲んでしっかりと体を
休めることですが
この時も水分補給を忘れずに
とってもらって後はしっかりとした
睡眠ですね。
寝ている時も咳が出てしまって
なかなかぐっすりと寝ることは難しい
と思うので
先ほど書いた頭を少し高くしてあげて
みてください。
後、RSウイルスは一度感染して治っても
また感染してしまうこともあるので
しっかりとした予防対策が大事になってきます。
RSウイルスの予防や感染を防ぐ方法に
ついてはコチラの記事に書いてあります。
まとめ
高熱が出て咳が止まらない
RSウイルスの治し方と対処法
について書いていきました。
涼しく過ごせる秋が終わりに近づいて
来た時にかかりやすくなってしまう
RSウイルス
まだ特効薬がないので治していく
のは大変ですが、症状を少しでも
和らげていくのに少しでも参考に
なってもらえれば嬉しいです。
RSウイルスとともにこの時期から
ノロウイルスにも注意しなければ
いけないので
ノロウイルスの感染経路などに
ついてはコチラの記事に書いてあります。
コメントを残す