サラカフェ

しもやけを早く治すオススメの4つの方法!予防対策と注意点!

こんにちは、さらくりです。

手や足など赤く腫れてしまうしもやけ
それだけではなく痒くなってしまったり
痛みを伴ってしまう事もある辛い症状です。

そんな辛いしもやけを早く治していく
オススメの4つの方法と予防対策

そして注意してほしい事について書いて
いきます。

イヤなしもやけとは早くおさらばしたい
ですからね。

血行不良を治す事が大事

simoyake23-1

しもやけになってしまう原因に
ついては前回の記事で書いて
いきましたが

寒さ
冷え
温度差

この3つの事が大きな原因になって
います。

しもやけになってしまう原因に
ついてはコチラの記事に詳しく
書いてあります。

辛いしもやけを起こしてしまう原因は!

そこでしもやけを治していくには
どうすればいいのかって事ですが
それは原因となっている血行不良
を治していくことです。

スポンサーリンク


血液の流れが悪くなってしまって
その場所が炎症を起こしてしまって
いるのでそれを改善していって
あげることが大事になってきます。

オススメの4つの治し方を紹介

そこでいったいどうすれば血行不良
を治していきしもやけを治していく
事が出来るのか

僕がこの方法は治し方はいいな
っていうのを4つ紹介しますね。

お風呂でマッサージ
シップを貼る
エアーサロンパスをかける
有酸素運動をする

この4つの方法なのですが

お風呂に入ってマッサージ

まずはお風呂に入ってマッサージ
ですが、お風呂に入ってゆっくりと
体を温めることによって血行は良く
なりますよね。

汗をいっぱいかくってことは
それだけ血液の流れが良くなって
発汗作用が高くなっていますから

それだけでもいいのですが
より効果を高めるために
足とか手をマッサージしてあげます。

そうすることによってよりその部分
の血液の巡りが良くなってきます。

しかしここで注意してほしい事が
あって、それはしもやけになって
いる場所をマッサージしない事です。

しもやけを起こしてしまっている場所を
直接マッサージしてしまうと痛みを
伴ってしまったりして酷くなって
しまうことがあるので

しもやけを起こしている場所の
近くをマッサージしてください。

入浴方法やオススメの方法に
ついてはコチラに書いてあります。

しもやけの時の入浴方法とは!

シップを貼る

次はシップを貼るですが
シップの種類にもよるのですが
効果効能に【しもやけ】と書いてある
シップがあります。

そのシップを貼る事によって血行を
良くしてくれて痛みを緩和してくれる
効果があるのでオススメです。

お風呂上がりにシップを貼って
寝るのがいいですね。

エアーサロンパスをつける

次はエアーサロンパスですが
えーって思ってしまいますよね・・・

筋肉痛などを治すエアーサロンパス
がしもやけに効くのって

しかしこれが意外かもしれませんが
しもやけに効くのです。

これもシップと同様に効果効能の
場所にしもやけと書いてあるのが
あります。

スポンサーリンク

血行を促進してくれてあの辛い
痒みも止めてくれるのです。

僕も実際に半信半疑でつけて
みたのですが、つけるとスッと
して気持ちいいのと痒みが和らぎ
ました。

数日でしもやけの症状が改善されて
きました。

ただ僕的にはあの独特の臭いが
少し気になるので使うのは夜
お風呂上がりにつけてもらうのが
いいと思います。

無臭だといいのですが
エアーサロンパスをつけている
っていうのがわかるとイヤなので・・・

有酸素運動をする

最後は有酸素運動をするですが
運動をして体を動かす事によって
血液の流れは良くなります。

しかし筋トレなどの無酸素運動は
とても大変なので
ウォーキングやランニングなどの
有酸素運動がオススメです。

そして注意してほしいことは
必ず運動した後、汗をかいた後は
なるべく早く汗を吹いて服を着替えて
ください。

汗をかいたままの状態だと
それが乾いた後に冷たくなって
しもやけを悪化させてしまうので

この4つの方法が僕がオススメの
しもやけを治していく方法ですが
症状や人によってはあまり効果が
無い場合もあります。

しもやけを予防し防いでいくには

おすすめの方法について書いて
いきましたが治していくのと同時に
しもやけにならないようにしていく
事も大事ですよね。

そこでしもやけを予防していくには
どうすればいいのか
僕が思っている予防対策は

寒い格好をしない
急激な温度差を作らない
汗をかいたらすぐ着替える
ビタミンを摂取する
体を締め付けない

この5つの事ですね。

まずは体を寒くさせない為に
しっかりと暖かい格好をしていく
事です。

足が寒い場合は靴下を2枚履いたり
手が寒い時は手袋をつける
耳が寒い時は耳あてをつける
などの対策ですね。

これによって外から暖かい部屋に
入った時もある程度の温度差を
予防していく事も出来ます。

ビタミンはどう関係あるのって
思いますが特にビタミンEを普段
から意識して摂取してもらう事に
よって血液の流れを良くして
くれます。

ビタミンEには血行促進の効果が
ありますから
ほうれん草やアーモンドやいくら
などにビタミンEは多く含まれています。

そして窮屈な靴など体を余計に
締め付けるような物は出来るだけ
避けてください。

体を無理に締め付けていれば
それだけ血管などが圧迫されて
しまって血液の流れが悪くなって
しまいますからね。

まとめ

しもやけを早く治すオススメの
4つの方法!予防対策と注意
することについて書いていきました。

寒い時期になってくると多くなって
しまうしもやけ

寒いって事だけでもイヤなのに
それに加えて腫れて痒くなってしまい
痛みまで出てきてしまう

しもやけは本当に辛いですからね。

出来るだけ早く治していきたいですし
しもやけにならないようにしたいですからね。

その為に治し方や予防対策など
少しでも参考になれば嬉しいです。

突然赤くなって痒くなってしまう
蕁麻疹の色々な種類については
コチラの記事に書いてあります。

突然症状が出る蕁麻疹の種類!

スポンサーリンク

コメントを残す

Return Top