サラカフェ

夏バテを予防し治す食事は何?簡単でおすすめはコレ!

こんにちは、さらくりです。

夏バテなんて怖くない!
そんなのへっちゃらって思っていませんか

夏バテを軽く考えていると
ものすごく後悔しますよ。

僕が過去に思いっきり後悔したように

そんな夏バテを治すのに簡単で
おすすめの食事と予防するために
いったいどんな物がいいのか調べてみました。

夏バテの治し方と予防するには
どうすればいいのか必見です!

夏バテを治す食事

ryouri2-1

夏バテの特徴は、だるい・食欲不振
無気力状態といった今何もしたくない

ただボーっとしているのがやっとという
自分でもびっくりするぐらい体が
いうことを聞いてくれませんよね。

夏バテの症状と原因については
コチラの記事に詳しく書いてあります。

夏バテの症状と原因を解明

まるで自分ではなく別人ではないかと
思ってしまいますよね。

そう!
まさに今その状態だと思っているあなた!

それが夏バテで、夏バテの洗礼を
受けてしまっています。

スポンサーリンク


そんな夏バテを治すには、やはり
しっかりとした食事が大切でし

食べ物で治すのが一番効果的で一番
の近道です。

夏バテを治すには

・一日三食しっかり食べる

ついつい食事の回数を減らしてしま
いますが、これは逆効果でよくありません

かといって、無理矢理食べようと
思っても食べれる状態でない時は
少しの量でもいいので必ず口に入れて
ください。

体に物を入れることが大事なので
言い方を変えれば量より質を重視する
みたいにして、三食きちんと食事をとること

・食欲をそそる香味野菜をとる

食欲不振の時は、少しでも食欲を
そそるようにすることですよね。

体が食欲を欲するものそれは
にんにく・生姜・しそなどの香味野菜です。

普段何気なく食べているこの香味野菜
ですが、その何気なく食べていられる
のは、自然と食欲をそそっているから

メインディッシュではないのに無いと
少し寂しい、会いたいけど会えない
恋人みたいな感じです。

・・・例えが少し違っているかも
しれませんが 笑

・ビタミンB1をとる

ビタミンB1とは、どんな食べ物に多く
含まれているか

というのを知っておかないと摂る
ことが出来ないですよね。

実際に僕もよくわからなかったので
しっかり調べておきました。

それが、豚肉・うなぎ・ほうれん草・
胡麻
などです。

このビタミンB1の働きは、糖質を分解
してくれて代謝をよくするのに大きな
パワーを発揮してくれる働き者です。

これが、夏バテを治す三種の神器って
感じですね。

眠気と頭痛の症状が治らない時は
夏バテが原因かもしれません
治し方についてはコチラの記事に

眠気と頭痛が治らない時は夏バテでは!

簡単でおすすめの料理

ここで、僕でもすぐに作れるほど簡単で
夏バテにおすすめの料理を3つ紹介しますね。

豚しゃぶ

まずは豚しゃぶです。

豚しゃぶと聞いただけで食欲が僕は
湧いてきますが 笑

豚肉をお湯でしっかり火を通します。
レンジでもOKですね。

豚肉だけでは味気ないので、オクラや
水菜などもお湯で軽く湯どうしして
皿に入れる

スポンサーリンク

後は、しゃぶしゃぶといえば
胡麻ダレと僕の中では決まっているので
胡麻ダレをたっぷりつけて食べるだけ

豚肉丼

次は、豚肉丼です。

ここでも豚肉が大活躍しますが
作り方は簡単

豚肉をしっかり炒めて
(豚しゃぶもそうでしたが、豚肉は
しっかり火が通っていないとダメですよね)

ここであなたの腕の見せどころで
キャベツの千切りに挑戦です。

千切りをクリアすると、後は
ワンポイントで水を入れたマグカップ
に卵を入れてレンジで約50秒チンします。

ここで注意点ですが、卵をそのまま
レンジで加熱すると、レンジ内で卵が
破裂してしまうので、要注意ですよ。

後は、あったかいご飯にキャベツと
豚肉をのせて最後に卵を入れれば完成です。

食欲不振中でも、なぜか丼ものは箸が
止まらず食べる事が出来ますからね。

ささみときゅうりの酢の物

最後は、ささみときゅうりの酢の物です。

ささみを茹でる

ここでもあなたの腕の見せ所ですが
今度はきゅうりの千切りに挑戦です。

千切りしたきゅうりに塩をかけて
ボールに茹でたささみときゅうりを
入れて酢を入れれば完成

ゴマ油・醤油・砂糖を入れれば
完璧な状態で美味しく食べることが
出来ます。

僕でも作れる夏バテにおすすめの
簡単おすすめ料理の3つです。

ほんとあっという間に出来てしまいますからね。

まるで自分が料理名人になったような
錯覚さえ僕は覚えますが・・・

予防法の秘訣

そして、夏バテの予防の秘訣があるの
ですが、何かわかりますか

それは、クエン酸です。

クエン酸を多く含んでいる物は
酢・梅干し・レモンなどがあります。

このクエン酸が何故、夏バテ予防の秘訣
なのかというと、夏バテは疲労が溜ま
って体がだるくなってしまいますよね。

それだけ体が夏の暑さで疲れているので
それを補うために、しっかりと三食の
食事やビタミンB1を摂取するのですが

体の疲労を回復するためには、まず
疲労を排出しなければいけませんよね。

疲労をしっかり排出した状態で
そこにエネルギーを入れることによって
体が元気になってきます。

その疲労を体から排出してくれるのが
クエン酸なのです。

なのでまずは、クエン酸がしっかり
体の疲労を排出してから

糖質をエネルギーに変えてくれる
ビタミンB1が力を発揮して吸収力を
高めてくれるのです。

体がスッキリした状態クリアな状態に
したほうが、吸収力は倍増してくれ
ますからね。

その状態を作ってくれる大事な役目を
果たしてくれるのがクエン酸なのです。

まとめ

夏バテを予防し治してくれる食事と
簡単でおすすめな料理について書いて
いきました。

しっかりとした食事が一番大切なの
ですが、食欲不振の状態で少しでも
効率よく摂取していく必要があります。

そのためにまずは、体の疲労を排出
してくれるクエン酸の力を利用して
邪魔な疲労を排出して

ビタミンB1で、糖質を分解して
エネルギーをよりよく体に取り入れて
いくこと

これが、夏バテ防止と治し方ですね。

それを出来るだけ簡単に僕でも作る
ことが出来る簡単おすすめ料理で
補っていく

なるべく短時間で美味しく食べて
いくことが理想ですからね。

後、少し贅沢に土用の丑なんかも
いいですよね。

楽しい夏の置き土産みたいな
嫌な夏バテを解消して

元気な生活を送ることが出来る
ために少しでも役に立ってくれれば
嬉しいです。

夏バテと同じくらい注意しなくては
いけない夏のクーラー病について
コチラの記事に詳しく書いてあります。

⇒クーラー病の原因と治し方!

夏にクーラーは必需品ですから上手く
付き合っていきましょう。

夏風邪の特徴で治りにくい原因と
対処法についてはコチラの記事に
書いてあります。

厄介な夏風邪に対処していくには!

スポンサーリンク

コメントを残す

Return Top